Watch

比較:iPhone 7と他のiPhoneラインナップとの比較c

比較:iPhone 7と他のiPhoneラインナップとの比較c

Appleは今週初め、噂の的となっていたiPhone 7とiPhone 7 Plusを正式に発表しました。予約注文は明日早朝から開始される予定で、当然のことながら、購入を検討しているユーザーはどちらの機種が自分にぴったりかを見極めるべく、両機種を比較検討しているところです。Appleはいつものように、前世代のiPhone 6sとiPhone 6s Plusをより手頃な価格で販売し続け、iPhone SEも引き続き販売されます。

iPhoneのモデルが1つしか選べなかった時代は終わりました。購入前に少し調べておく必要があります。今すぐ購入できるiPhoneの全モデルを比較していきますので、ぜひお読みください。

速度(プロセッサ + RAM)

現在市場に出回っている5種類のiPhoneは、プロセッサとRAM容量の違いにより、それぞれパフォーマンスにばらつきがあります。純粋なスピードで言えば、iPhone 7 Plusが最良の選択肢です。先ほどもお伝えしたように、iPhone 7 PlusはRAMが3GBであるのに対し、4.7インチのiPhone 7は2GBです。とはいえ、両モデルとも4コアのA10 Fusionチップを搭載し、M10モーションコプロセッサを内蔵しています。

Appleは、A10 Fusionチップに最高のパフォーマンスとバッテリー駆動時間の組み合わせをもたらすために、様々な改良を施しました。A10 Fusionは4コアプロセッサで、A9よりも40%高速に動作する高性能コアを2つと、消費電力を1/5に抑えてバッテリー駆動時間を延長する高効率コアを2つ搭載しています。また、新しいパフォーマンスコントローラがリアルタイムで適切なプロセッサの動作状態を保証し、バッテリー駆動時間とパフォーマンスの最適な組み合わせを実現します。

iPhone 6s と iPhone 6s Plus の両モデルには、2GB の RAM と A9 チップ、M9 モーション コプロセッサが搭載されています。

昨日取り上げたいくつかのハンズオンビデオで指摘されているように、iPhone 7 と iPhone 7 Plus は iPhone 6s と iPhone 6s Plus と比べてパフォーマンスが明らかに向上していますが、後者 2 機種もその点で遅れていると非難されたことはありません。

  • iPhone SE
    • プロセッサ: Apple A9、デュアルコア 1.84GHz
    • メモリ: 2GB
  • iPhone 6s
    • プロセッサ: Apple A9、デュアルコア @ 1.84GHz
    • メモリ: 2GB
  • iPhone 6sプラス
    • プロセッサ: Apple A9、デュアルコア @1.84GHz
    • メモリ: 2GB
  • iPhone 7
    • プロセッサ: Apple A10 Fusion、クアッドコア
      • 2コア @ 2.23GHz
    • メモリ: 2GB
    • Apple設計のパフォーマンスコントローラ
  • iPhone 7プラス
    • プロセッサ: Apple A10 Fusion、クアッドコア
      • 2コア @ 2.23GHz
    • メモリ: 3GB
    • Apple設計のパフォーマンスコントローラ

サイズ

iPhone 6s/iPhone 7とiPhone 6s Plus/iPhone 7s Plusの全体的なサイズは同じですが、新モデルはわずかに軽量化されています。おそらく違いは目立たないでしょうが、それでも注目に値します。

  • iPhone SE
    • 123.8 x 58.6 x 7.6 mm
    • 113グラム
  • iPhone 6s
    • 138.3 x 67.1 x 7.1 mm
    • 143グラム
  • iPhone 6sプラス
    • 158.2 x 77.9 x 7.3 mm
    • 188グラム
  • iPhone 7
    • 138.3 x 67.1 x 7.1 mm
    • 138グラム
  • iPhone 7プラス
    • 158.2 x 77.9 x 7.3 mm
    • 188グラム

バッテリー

iPhone 7では、Appleは4.7インチモデルと5.5インチモデルの両方でバッテリー駆動時間を大幅に延長することができました。新型iPhoneの正確なmAh値はまだ公表されていませんが、AppleはiPhone 7はiPhone 6sよりも最大「2時間長く」、iPhone 7 PlusはiPhone 6s Plusよりも「最大1時間長く」駆動すると宣伝しています。

興味深いことに、AppleのiPhoneの技術仕様ページを詳しく見てみると、Appleの主張は少々誇張されているように思える。例えば、定格通話時間はiPhone 6s Plusの24時間からiPhone 7 Plusでは21時間に短縮されている。

一方、ビデオ再生は iPhone 7 では 11 時間から 13 時間に増加しましたが、iPhone 7 Plus では 14 時間のままです。

  • iPhone SE
    • 通話時間:
      • 3Gで最大14時間
    • インターネットの使用:
      • 3Gで最大12時間
      • 最大13時間
      • Wi-Fiで最大13時間
    • ビデオ再生:
      • 最大13時間
    • オーディオ再生
      • 最大50時間
    • スタンバイ時間:
      • 最大10日間
  • iPhone 6s
    • 通話時間:
      • 3Gで最大14時間
    • インターネットの使用:
      • 3Gで最大10時間
      • LTEで最大10時間
      • Wi-Fiで最大11時間
    • HDビデオ再生:
      • 最大11時間
    • オーディオ再生:
      • 最大50時間
    • スタンバイ時間:
      • 最大10日間
  • iPhone 6sプラス
    • 通話時間:
      • 3Gで最大24時間
    • インターネットの使用:
      • 3Gで最大12時間
      • LTEで最大12時間
      • Wi-Fiで最大12時間
    • HDビデオ再生:
      • 最大14時間
    • オーディオ再生:
      • 最大80時間
    • スタンバイ時間:
      • 最大16日間
  • iPhone 7
    • 通話時間(ワイヤレス):
      • 3Gで最大14時間
    • 待機する:
      • 最大10日間
    • インターネットの使用:
      • 3Gで最大12時間
      • LTEで最大12時間
      • Wi-Fiで最大14時間
    • ワイヤレスビデオ再生:
      • 最大13時間
    • ワイヤレスオーディオ再生:
      • 最大40時間
  • iPhone 7プラス
    • 通話時間(ワイヤレス)
      • 3Gで最大21時間
    • スタンバイ: 最大16日間
    • インターネットの使用:
      • 3Gで最大13時間
      • LTEで最大13時間
      • Wi-Fiで最大15時間
    • ワイヤレスビデオ再生:
      • 最大14時間
    • ワイヤレスオーディオ再生:
      • 最大60時間

デザイン

iPhone 7の全体的なデザインはiPhone 6sと同じですが、注目すべき違いがいくつかあります。最大の違いは、もちろん3.5mmヘッドホンジャックがなくなったことです。ただし、AppleはすべてのデバイスにLightning EarPodsを同梱し、ワイヤレスイヤホンも様々な選択肢が用意されています。個人的に気に入っているBose QuietComfort 35sもその一つです。

ヘッドホンジャックに加え、iPhone 7とiPhone 7 Plusのカメラはどちらも前世代よりも大型化されています(詳細は後述)。アンテナラインもデバイス全体の外観に調和するよう再設計され、新モデルはIP67の防水・防塵性能も備えています。さらに、ホームボタンも刷新され、最近のMacBookのトラックパッドに似たTaptic Engineが搭載されました。

カラーオプションに関しては、iPhone 7 と iPhone 7 Plus には次の 2 つの新しいカラーが用意されています。

  • iPhone SE
    • スペースグレイ
    • ローズゴールド
  • iPhone 6sとiPhone 6s Plus
    • ローズゴールド
    • スペースグレイ
  • iPhone 7とiPhone 7 Plus
    • ローズゴールド
    • ジェットブラック(128GBおよび256GBモデルのみ)

画面

iPhone 7は多くの人が期待したTrue Toneディスプレイを採用しませんでしたが、それでもAppleはいくつかの改良を加えました。7と7 Plusの両方でディスプレイの最大輝度が向上しましたが、今回はディスプレイの解像度は変わりません。最大輝度は、iPhone 6sとiPhone 6s Plusの500 cd/m²から、iPhone 7とiPhone 7 Plusでは625 cd/m²に向上しました。

リアカメラ

しかし、iPhone 7の真の主役はカメラです。iPhone 7 Plusの場合は、カメラです。iPhone 6sと6s Plusは、カメラの品質と機能で常に高く評価されてきましたが、AppleはiPhone 7とiPhone 7 Plusでそれをさらに一歩進めました。

iPhone 7には、AF/1.8の絞り値と最大5倍のデジタルズームを備えた12MPの背面カメラが搭載されています。さらに、4.7インチのiPhoneに初めて光学式手ぶれ補正機能が搭載されました。これまでは、この機能は5.5インチモデルのみの機能でした。

iPhone 7 Plusでは、背面に12MPカメラが2つ搭載されています。1つは広角レンズ、もう1つは望遠レンズです。広角レンズはf/1.8、望遠レンズはf/2.8の絞り値を備えています。2つのカメラを搭載することで、iPhone 7 PlusはiPhoneシリーズ初となる高解像度2倍光学ズームを実現しました。

両モデルとも、新しい高速センサーと再設計されたクアッドLED True Toneフラッシュを搭載しています。4Kビデオ録画、スローモーションビデオ対応、タイムラプス対応など、iPhoneユーザーが期待するカメラ機能もすべて搭載されています。

Appleは、iPhone 7とiPhone 7 Plusに搭載された新しいカメラのメリットを活かすため、iOSのカメラアプリにもいくつかの改良を加える予定です。例えば、被写界深度を効果的に表現する新しいボカエフェクトが追加されます。

iPhone 6s と iPhone 6s Plus

  • 12メガピクセルカメラ
  • 手ぶれ補正機能付きライブフォト
  • フォーカスピクセルによるオートフォーカス
  • 光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
  • トゥルートーンフラッシュ
  • パノラマ(最大63メガピクセル)
  • 写真の自動HDR
  • 露出制御
  • バーストモード
  • タイマーモード
  • ƒ/2.2絞り
  • 5枚構成レンズ
  • 5倍デジタルズーム
  • ハイブリッドIRフィルター
  • 裏面照射センサー
  • サファイアクリスタルレンズカバー
  • 自動画像安定化
  • ローカルトーンマッピング
  • ノイズ低減
  • 顔検出
  • 写真のジオタグ
  • 30 fps での 4K ビデオ録画
  • 30 fps または 60 fps での 1080p HD ビデオ録画
  • 720p HDビデオ録画(30fps)
  • ビデオ用光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
  • トゥルートーンフラッシュ
  • 1080p(120 fps)および720p(240 fps)のスローモーションビデオをサポート
  • 安定化機能付きタイムラプスビデオ
  • 映画レベルのビデオ安定化(1080p および 720p)
  • 連続オートフォーカスビデオ
  • ノイズ低減
  • 4Kビデオを録画しながら8メガピクセルの静止画を撮影
  • 再生ズーム
  • 3倍デジタルズーム
  • 顔検出
  • ビデオのジオタグ

iPhone 7

  • 12MPカメラ
  • f/1.8絞り
  • デジタルズーム最大5倍

iPhone 7プラス

  • 12MPの広角および望遠カメラ
  • 広角:f/1.8絞り
  • 望遠:f/2.8絞り
  • 光学ズーム2倍、デジタルズーム最大10倍

両モデル

  • 光学式手ぶれ補正
  • 6枚構成レンズ
  • クアッドLED True Toneフラッシュ
  • パノラマ(最大63メガピクセル)
  • サファイアクリスタルレンズカバー
  • 裏面照射センサー
  • ハイブリッドIRフィルター
  • フォーカスピクセルによるオートフォーカス
  • Focus Pixelsでタップしてフォーカス
  • 手ぶれ補正機能付きライブフォト
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • 改善されたローカルトーンマッピング
  • 体と顔の検出
  • 露出制御
  • ノイズ低減
  • 写真の自動HDR
  • 自動画像安定化
  • バーストモード
  • タイマーモード
  • 写真のジオタグ

フロントカメラ

背面カメラの改良に加え、AppleはiPhone 7とiPhone 7 Plusの前面FaceTimeカメラにも様々な改良を加えました。iPhone 6sと6s Plusは5MPのFaceTime HDカメラを搭載し、720pのビデオ録画に対応していましたが、iPhone 7とiPhone 7 Plusはどちらも7MPの前面カメラを搭載し、1080pのビデオ録画に対応しています。さらに、前面カメラはLive Photosにも対応しました。

まとめ

モデル間の違いをすべてご覧になった後、Appleの現在のiPhoneラインナップについてどう思われますか? 1モデルのみのラインナップだった時代が懐かしいですか? コメント欄でご意見をお聞かせください。また、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

printmazings.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

Printmazings
Printmazings is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.