Watch

宇宙ロケットを組み立て、打ち上げ、着陸させるARKitアプリがUSA Todayから近日登場c

宇宙ロケットを組み立て、打ち上げ、着陸させるARKitアプリがUSA Todayから近日登場c

昨日、ARKit を搭載した拡張現実アプリのダウンロード数が 1,300 万件に達したことがわかりました。USA Today では、その数を増やす計画があるそうです。

同社は、ユーザーが自分でロケットの打ち上げを体験できるARアプリを近日中にリリースすると発表しました。3-2-1 Launchは、ARロケットの組み立て、打ち上げ、着陸までを体験できるアプリです。

このアプリでは、ARタッチで実際の打ち上げを体験することもできます。

ロケット打ち上げをライブで、そしてARで体験する準備はできていますか?321 LAUNCHでは、かつてないほどリアルタイムで発射台にいるような体験ができます。ライブ映像とAR機能が、直接、あるいは遠く離れた場所からでも、あなたを空へと導き、宇宙への道のりを追っていきます。また、ゲームのようなARインタラクティブでロケットを組み立て、ロケットの打ち上げと着陸に必要なものを間近で体験することもできます。

Engadget のCherlynn Low が プレビューを見て感銘を受けた。

SpaceXの組立棟を目の前のMacBookのカバーにドラッグし、「ストロングバックを置く」や「スワイプして燃料ゲージを満タンにする」といった指示に従った。各段階で、アプリは興味深い情報を表示した。例えば、発射台の周りの構造物に水を満たしてロケットエンジンの音エネルギーを弱める方法などだ。

体験の醍醐味をお伝えしたくありません。ロケットを組み立てる際に、この情報を事前に知っておくともっと楽しめます。約15分かかったシミュレーションを終えた頃には、宇宙船を間近で観察した時でさえ、鮮明なデジタルグラフィックの質に感動しました。音声もオンにしておきましょう。打ち上げカウントダウンのシーケンスは、私のお気に入りの宇宙映画(あるいはアポロ13号)を彷彿とさせる効果音のおかげで、よりリアルに再現されていました。総じて、このシミュレーションは魅力的で、かつ教育的な内容でした。

このアプリは4月2日のSpaceX Falcon 9打ち上げの中継を約束しており、数日以内に利用可能になる見込みです。メールアラートの登録はこちらから行えます。

写真:マイケル・ベリガン撮影、ファルコン9打ち上げ/ロイター


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

printmazings.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

Printmazings
Printmazings is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.